The moon and sixpence

The moon and sixpence 月と六ペンス

私が最近読んだ中で一番気に入ってる本です


題名は、月という美しく幻想的で高尚なものと、六ペンス銅貨という通俗的なものを並べた感じらしいです、本文に出てこないからわからんかったわ


何がいいって、前半のイギリスらしい清潔さと後半の色彩の鮮やかさ苛烈さですよ


あーやばい、みんなも読んで


内容に触れることあんまり言いたくないしいってほしくないと思うので慎重に語らねばね


主人公のモデルは「我々はどこから来たのか、(略)」で有名なゴーギャンです


序盤、かれはつまらない男として描かれます。ところがそんな彼は突然ロンドンの家族を残してパリへと行方をくらまします

まず、ここでの主人公のつまらない男としての描写がめちゃくちゃ上手なんですよ。本当に平凡で平凡らしさが溢れてる


次に、行方をくらました主人公と語り手がパリで会うシーンの会話は、主人公の本性と言うべき、どぎつさが溢れんばかりで、紙の内側で熱い血脈が拍動しているようにかんじられます。ここも本当に描写が凄くて、このページ数でここまではっきりと主人公をよく表せるってのに感動します


物語は進んで、ある女の人とその事件のあと、語り手が彼女に関して語るところが、言い得て妙なんですよ。やばい

そもそも事件のところらへんのある人物の描写が、本当に可哀想で愚かでどうしようも無くて愛しくて涙が出ます、胸が痛い


それから最後の方、主人公がタヒチに移住するところ、展開の早さや主人公の選択、周りの登場人物の豪胆さが、物語に原色を塗りたくるように鮮烈な印象を与えます。赤青緑そのまま彩度が高いのをバケツでぶちまけたような文章がたまらないんです


なんかもう、内容あんまり言わないようにするとよくわからないので誰か読んで語り合おうよ

今買ってあるやつ読み終わったらモームをさらに何冊か読む予定です。しかし今買ってあるやつって割と固めの内容の文庫20冊なのでつらい、受験?知らないですね、知ってるけど

なるほど、と絶望したこと

今朝のことでした

いえ、もっと前からのことです、そこから話す


具体的には高校2年生の時の紅白歌合戦の時でした


この年、イエモンが紅白に出てジャムを歌いました。とても心に刺さる歌詞で私はすごく引き込まれました。私やあなたを含むだれかの毎日に重なるような内容。いいよね、すごく好き、歌い方も好き


この曲の最後の方の

『外国で飛行機が落ちました ニュースキャスターは嬉しそうに「乗客に日本人はいませんでした」』

っていう部分を聴いて、私はショックを受けました

いままでも薄々気がついてはいたけど、所属や人数、性質で犠牲を測ってしまっていた事実を突きつけられたのでした


けれど、繰り返される「いませんでした」を聴きながら母が妹にこう言ったんです

「ねぇ、これ何が言いたいのかな、全然わからないね。変な歌だね」

妹と父は母に同意していました


そんな彼らは今日もテロで15人が亡くなったというニュースを見て、

「あらやだ、怖いなぁ。まぁ15人ですんでよかったね」

と言っています


私の家族は日本人の大半はこうじゃないのっていう感じの幅に収まる、よくありそうな性質の人たちです

それでこうだと思うと、なんか切ないですね


以上です


世界中の人が幸せになれますように祈ります

そして今日生まれた命が幸せになれますように

今日亡くなった方が安らかに眠れますように

今日行きている人たちが良く生きられますように

おでかけについて

最近よくおでかけをします

九段で夜桜を見、浅草でおやつを食べた後上野まで歩き不忍池でお花見をし、赤坂から国会議事堂を経由し皇居、九段、靖国神社とお花見をする
お花見しすぎ
先日は竹久夢二美術館へ行き、不忍池で白鳥ボートを漕ぐカップルの幸せを願った後、秋葉原の喧騒を避けながら神保町へ向かい、皇居近くの歩道の縁石で一時間近く話し込み、新御茶ノ水まで戻るという、長い一日を過ごしました。
美術館行こうと誘われたけど、喋るために会ったようなものだからね

今日は!亀戸天神で藤を見、根津神社躑躅を見、上野公園の甘味処でかき氷を食べました!とてもたのしかったです(小学生の日記並み感)
といっても第一の目的だった藤も第二の目的だった躑躅も暑さのせいで盛りをすぎてしまっていたようなんですけど

今日も話すためにあったんだからいっか〜笑笑

最近よく歩きます。

東京を歩き尽くしてしまいたいと言っても過言ではない意志を持っています。(過言です)
この大嫌いな東京から出たいと思い続けた数年、しかしよく考えると私は東京の魅力をよく知らないのでは、よく知らないのに批判してる悪いおじさんになっているのでは、という不安
なので、この一年時間が許す限り、息抜きがわりに歩いて歩いて歩きます

次はどこいこうかな〜


今回初めて錦糸町を軽く散策しました。人がたくさん住んでいる都会〜って感じでした。のどかで暮らしやすそう
亀戸天神の亀は見飽きることなく暑さがなければ二時間くらいは見て入られた
緑と青空と瓦屋根と朱色と緑青の建物が本当に好き

根津神社亀戸天神が割と平らな場所ってかんじだったのに対して谷っぽかったです
斜面に植わった躑躅が綺麗でした。広い社殿が立派で、時の流れがゆっくりとしているような、都会ではないような雰囲気で、「私が好きなのはこれだよこれ!」って感じでした。若干の京都っぽい時間の流れ方と空間の構造です
また行きたいですね

そのあと私のわがままを聞いてもらって甘味処へ。スイーツではありません。甘味です。甘味が食べたかったんです

グーグルマップ先生に頼り近くの甘味処をいくつか探し、向かいます。
ところが!
喋りすぎて通り過ぎてしまいました!www

再検索の結果向かう先にある甘味は上野公園内ということで。

公園内のいい感じのお店でした。
はやくもかき氷を売り始めていて、歩き回って少し暑さを感じていたので早速かき氷を注文。すいを久しぶりに食べました!おいしい!
家のかき氷とぜんぜえーんちがう!(あたりまえ)
うぐいす餅というのを食べ損ねたのでまた行こうかしら
新緑が綺麗でした

まとめ
根津神社また行こう

今日はなんの日でせうか

宅浪をやっていると日にちの感覚がなくなるというのは嘘ではなかったらしい


人の誕生日を忘れてしまっていた。おーまいー(棒)


ねぇ今日はなんの日だった?何か忘れてたら教えて


えー大して書くことないいんだけど、なんか悔しいから書いてる


この間、何かの拍子にツイッターで紹介されていた「文才がある人のブログ」を読んだんですけど、時事ネタとか誰でもわかるネタをいれてて、最初は面白かったです


最初は


しつこいんだよネタが


とりあえず一行に一回自虐ネタ入れればいいと思ってんのか(思ってるから入れるのか)

違う、書いてる人は悪くないのよ、ごめんね


私が批判すべきは、とりあえず「一行に一回自虐ネタで笑わせにくるブログ」を文才があると思っちゃう現代人だと、考えたり


やっぱ文才ってね、笑いじゃないのよ、おかしくないことや自虐ネタじゃないことで人を笑わせてしまったり、つまんないはずなのに読むのをやめられない文のことをいうんだよ


このあいださぁ、川端康成の雪国読んだんだけど、展開はすごく淡々として見えるのに、狂気をはらんでいて、それがすごく美しくて、なんかよくわかんないのに全部読んじゃったよ


まじで最初読んだとき、内容に関しては「???」って感じだったんだけど、文章がやばすぎ。序盤の電車内の描写も廊下に駒子が立ってるところもラストシーンも、鳥肌が立つのよ


ノーベル賞作家やっべえ


伊豆の踊り子も読みますね❤️

正直川端康成なんで死んだのあなたは永遠の命を得て、私のために文章をずっと描き続けるべきだわ

自殺しやがってふざけるなよ


なんで作家すぐ自殺してしまうん?


太宰治もごめんね、いままで人間失格と極短編だけ読んで

「くっっっらい文章で人物の描写だけして読者に自分の考えを提示しないタイプの人間」

とか言ってまじごめんね>_<

あの文は最高だね、今度女学生読むから許ちてね(>_<)


ぽかんと花を眺めながら、人間も、本当によいところがある、と思つた。花の美しさを見つけたのは人間だし、花を愛するのも人間だもの。(女学生より)


これ読んで、そうだな。まぁ人間にもいいところがあるのか、と。生きていくのも悪くないかな、と思わされました。好き

お前も自殺すんなよ、ざけんな


生きていく、悪くないことだよね、と去年の自分じゃ思えなかったこと。思わせてくれるのは他人の言葉。彼らの言葉。


いつかのむかしのだれかも私と同じように救われたのかしら。なんて思うと少しワクワクするわ。お前らも救われろよ、本はいいぞ


と、まぁ、生きてていいかなって、存在してるのは悪いことじゃないなって思えたから。今日は私の誕生日じゃないけど、だから


「誕生日じゃない日おめでとう」


ということで題の答えは私の誕生日じゃない日でした。

今日が誕生日の誰かさん、おめでと